「うつ病・不眠症」の薬と注意するべき飲み合わせ薬

抗うつ剤うつ病

 異なる病気の薬はその飲み合わせによって、体に思わぬ影響を及ぼすことがある。薬の添付文書の記述をもとに、薬剤師の堀美智子氏が監修し、「うつ・不眠」薬との気をつけるべき飲み合わせについて一覧にした。

●「頭痛・発熱」の薬との飲み合わせ

 うつ病治療薬のルボックス、デプロメールはカフェインの作用を強くしすぎることがある。市販の解熱鎮痛剤の中にはカフェインが含まれているものも多いので注意が必要。

●「糖尿病」の薬との飲み合わせ

 躁鬱病に処方されるジプレキサは血糖値を上昇させる作用がある。血糖値を下げる糖尿病薬との飲み合わせは効果を打ち消し合う。

●「高血圧」の薬との飲み合わせ

 うつ病治療薬のSNRIは、降圧剤の作用を減弱する可能性がある。影響は少ないと思われるが念のため注意。

●「感染症」の薬との飲み合わせ

 抗うつ薬のSSRIは副作用として出血があり、感染症薬のニューキノロン系抗菌薬なども、腸内細菌に影響を与え出血の副作用を引き起こすことがある。

●「風邪」の薬との飲み合わせ

 総合感冒薬に配合されている抗ヒスタミン薬には眠気を引き起こす副作用がある。うつ病の薬や抗不安薬にも眠気の副作用があり、併用は注意が必要。

●「胃潰瘍・十二指腸潰瘍」の薬との飲み合わせ

 抗うつ薬の中には抗コリン作用をもつ薬剤がある。胃腸鎮痛鎮痙薬のブスコパンなどとの併用はブスコパンの副作用である「口の乾き」「動悸」などをさらに強める可能性がある。

●「うつ・不眠」の薬どうしの飲み合わせ

 抗うつ薬のルボックス、デプロメール、パキシルなどは副作用として眠気が出ることがある。抗不安薬と併用すると眠気が強く出ることがある。

うつ病になると、毎回抗うつ剤、安定剤、睡眠薬を処方されている方がほとんどではないでしょうか?

これらの薬だけ服用しているのであれば、病院も把握しているので問題になることはほとんどないのですが、糖尿病や高血圧などの持病が別にあったり、偏頭痛持ちで頻繁に頭痛薬を服用している人は、おくすり手帳を持参する事を忘れないようにしましょう。

また、突発的に風邪をひいた時も、普段服用している薬との相性もあるので、注意するようにして下さいね。

コメント